気になる水回り(トイレ、洗面台、シャワー)編

BLOG

気になる水回り(トイレ、洗面台、シャワー)編

 

こんにちは!

アラサー2児ママ @misaki20190707 です。

 

ima villa宿泊レポ、沖縄旅行のコラムをお送りします!

 

基本情報として、大人4人(パパ、ママ、じいじ、ばあば)、子ども2人(3歳、1歳半)、2泊3日。

ママは5度目の沖縄、他のみんなは初めての沖縄です。

 

【目次はこちら】

 

お部屋とプールとサウナをご紹介したので、衛生面などが気になる水回りをピックアップしてお伝えします。

 

まず私が個人的に感動したのが、トイレの数です!

 

通常ホテルに宿泊すると、トイレは1部屋に1つというのが一般的かと思います。

旅館などではお部屋になく共用部にトイレがある、というところもありますよね。

 

しかしima villaでは2つのお部屋に対してトイレが1つずつに加え、共用部分にもトイレがあるのでワンフロアながらに3つのトイレを完備しているのです!

 

 

フロアマップの赤い四角が玄関から1番近いお部屋のトイレ、青い四角が玄関から遠いお部屋のトイレ、黄色い四角が廊下から入れる共用部のトイレになります。

 

イメージで申し上げると、平屋の3LDKの家にトイレが3つある感じです。

 

3歳なりたての娘がトイレトレーニング真っ最中でしたので、大人の補助が毎回必要な中での、すぐにトイレに行けるという環境がものすごくありがたかったです!

 

3つもトイレがあることにより、食事の後や寝る前などトイレのタイミングがかぶるような時も、ストレスなく空いてるトイレへ誘導が出来ました。

 

自宅ではない環境で、旅行中でも娘のトイレトレーニングを続けられてトイレへ行かせてあげられることが出来た点、トイレが失敗せずにずっと成功できたというのが本人も自信に繋がったのがママ目線では感動しました。

 

まずは1番玄関から近いお部屋の、水回りからチェックしていきます。

 

ベッドの向かいにトイレとパウダールーム、シャワー室も完備されていました!

玄関から1番近い寝室のトイレ(マップ上、赤い四角)

 

 

玄関から1番近い寝室のパウダールーム

 

 

玄関から1番近い寝室のシャワー室

 

 

シャワー室にはシャンプーとコンディショナー、ボディーソープが備え付けで用意されていました。

 

お次に玄関から遠いお部屋の、水回りをチェックしていきます。

 

寝室にトイレがあるおかげで、トイトレ中の3歳もスムーズに行くことができました。

玄関から遠い寝室のトイレ(マップ上、青い四角)

 

 

こちらの寝室ではパウダールームではなく、ドレッサースタイルでした。

 

 

続いて共用部のトイレです。(マップ上、黄色い四角)

 

 

共用部の洗面台がこちら。

 

 

共用部の洗面台は鏡と蛇口が二つ並びになっていて、大人数で宿泊しても使いやすい広さでした!

 

足元にタオルが沢山用意されていたのも利用しやすかったです。

歯ブラシスタンドやアクセサリートレーなども常備されていて、とっても便利でした。

 

お次に、共用部のシャワーをピックアップします。

 

 

右側の壁には給湯スイッチ、左側の壁にはタオル掛けとして使用できるフックが3つありました。

 

写真では見づらいのですが、最初の部屋のシャワー室と同じくシャンプーとコンディショナー、ボディーソープが備え付けで用意されていました。

 

洗顔料やメイク落としなどのスキンケアグッズは用意されていないので、ご自身で準備するのをオススメします!

 

最後に外のシャワーも載せておきます。

 

 

洗面台からプールサイドへ出る扉とサウナの間にシャワーが設置されています。

サウナで汗をかいたあとに、こちらのシャワーで流すことが可能です。

 

どのシャワーもシャワーヘッドが2つあり、とってもオシャレで内装に合っていました!

 

今回はトイレ、洗面台、シャワーについてお伝えしたので、次回はキッチンについて記載予定です!

カテゴリ: 沖縄imaヴィラ 更新日: 2025/03/22