高級家電も試せるキッチン編

BLOG

高級家電も試せるキッチン編

 

こんにちは!

アラサー2児ママ @misaki20190707 です。

 

ima villa宿泊レポ、沖縄旅行のコラムをお送りします!

 

基本情報として、大人4人(パパ、ママ、じいじ、ばあば)、子ども2人(3歳、1歳半)、2泊3日。

ママは5度目の沖縄、他のみんなは初めての沖縄です。

 

【目次はこちら】

 

こだわりの詰まったキッチンについて、ご紹介していきます。

 

 

まずはシンクがこちら。

 

 

蛇口の形もU字で色もブラックで、とってもかっこよかったです。

食器用洗剤やスポンジ、三角コーナーに水切りカゴまで揃っていました。

 

続いてコンロとシンクの間に作業スペースと、トースターが設置されていました。

 

 

トースターは高級家電で有名なバルミューダのブラックで、オシャレなキッチンにピッタリで洗練されていました。

 

私たちは近くのスーパーで冷凍の焼き鳥を購入していたので、バルミューダのトースターで調理して美味しく頂くことが出来ました。

 

 

コンロは3口コンロで、つまみが天板についているタイプでした。塩とコショウもミルで挽くタイプが常設されていました。

 

 

通常、コンロのつまみは側面に付いていることが多いと思うのですが、天板についていることにより子どもにイタズラされる可能性が低く、ママ目線では安心でした。

 

シンクとコンロの下には、たくさんのお皿と鍋などの調理器具が収納されていました。

 

 

作業スペース下の小さい引き出しには、ラップとアルミホイル、ダスター、水切りネットがありました。

 

 

シンク上にも吊り戸棚の収納があり、マグカップやグラス、せいろや土鍋などの調理器具もありました。

 

 

コンロの隣には黒い冷蔵庫と、冷蔵庫の上にバルミューダのオーブンレンジがありました。

 

 

冷蔵庫は200L (冷凍庫67L、冷蔵室133L)と、大容量で使いやすく冷凍庫にはアイスリングが2つ入っていました。

 

 

バルミューダのオーブンレンジはオーブン用の天板もあったので、材料があればオーブン料理からクッキー等の製菓まで、幅広く活用することが可能ですよ。

 

 

冷蔵庫の奥にはスティック掃除機が置いてありました。

 

 

キッズチェアも1つ、バンボも1つ、大人用の椅子が3つ予備で置いてありました。

 

 

シンクの背面は上がカウンターの作業スペース、引き出しに調理器具やカトラリー、さらにその下がゴミ箱スペースになっています。

 

 

カウンタースペースには除菌スプレー、キッチンペーパー、コーヒーミル、布巾、コーヒー豆、ドリッパー、ケトル、両面冷蔵庫、炊飯器が用意されていました。

 

 

引き出しを開けるとフライ返しやおたまなどの調理器具、スプーンやフォークなどのカトラリー、ビニール袋やストローもありました。

 

 

キッチン編のまとめ

 

カトラリーや調理器具、ラップやアルミホイル、調理家電はオーブンレンジに冷蔵庫、炊飯器、トースター、味付けは塩とコショウと基本的な物は全て揃っています。

 

食器用洗剤とスポンジも常備されているため、子ども用の水筒などを洗えてとても便利でした。

 

食用油はないので、フライパン調理を予定されている方は購入してからがオススメです!

 

次回はこのキッチンでケーキを作って、特別な日をお祝いしたパーティーをお伝え予定です!

カテゴリ: 沖縄imaヴィラ 更新日: 2025/04/05